day of meirinsya architect
news
ツイタチビル
atelier
day
自由が丘の家
要町の家
大野人カフェ
善心鍼灸整骨院
モモンガコーヒー
木本の家
若杉の家
てもみや こりかる
春のちいさな家
居酒屋 WAICHI
清和のリノベーション
cafe name came ono
森田新町の家
cafe Soleil
螢橋の家
cafe chotto
マチノワ文庫と黒猫リーヴル
event
by meirinsya
link
カテゴリ
profilenews
ツイタチビル
atelier
day
自由が丘の家
要町の家
大野人カフェ
善心鍼灸整骨院
モモンガコーヒー
木本の家
若杉の家
てもみや こりかる
春のちいさな家
居酒屋 WAICHI
清和のリノベーション
cafe name came ono
森田新町の家
cafe Soleil
螢橋の家
cafe chotto
マチノワ文庫と黒猫リーヴル
event
その他のジャンル
20120224
立ち上げコンクリート打設完了。
今日もいい天気に恵まれた、コンクリートの呼び強度は今回も27N!ベースコンクリートが思い通りの強度が出ていた事、天気が良すぎたので明日の朝の放射冷却を懸念しての判断。コストはオーバーするけど基礎が一番大事だから仕方ない。

この上にレベルコンクリートで天端を水平にする(誤差は±1mm)今日は雨の心配もないから天端も間違い無くキレイに仕上がるのだが、一つだけ気になることと言えば、3匹の野良猫たち。。。ベースコンクリートにはきれいに足跡が残っていました。。。
今日もいい天気に恵まれた、コンクリートの呼び強度は今回も27N!ベースコンクリートが思い通りの強度が出ていた事、天気が良すぎたので明日の朝の放射冷却を懸念しての判断。コストはオーバーするけど基礎が一番大事だから仕方ない。

この上にレベルコンクリートで天端を水平にする(誤差は±1mm)今日は雨の心配もないから天端も間違い無くキレイに仕上がるのだが、一つだけ気になることと言えば、3匹の野良猫たち。。。ベースコンクリートにはきれいに足跡が残っていました。。。
▲
by meirinsya
| 2012-02-24 18:52
| 森田新町の家
20120220
ベースコンクリート打設完了

雪が降り続き基礎工事は遅れていますが、今日は良いタイミングでベースコンクリートを打設することができました。とはいえ、この気温ですから予定していた呼び強度(21N)よりも2ランクUPの(27N)のコンクリートに急遽変更しました。補正したことによって少しでも硬化時により発熱し、緻密な強いコンクリートが出来ることを願うばかりです。


雪が降り続き基礎工事は遅れていますが、今日は良いタイミングでベースコンクリートを打設することができました。とはいえ、この気温ですから予定していた呼び強度(21N)よりも2ランクUPの(27N)のコンクリートに急遽変更しました。補正したことによって少しでも硬化時により発熱し、緻密な強いコンクリートが出来ることを願うばかりです。

▲
by meirinsya
| 2012-02-20 15:40
| 森田新町の家
森田新町のいえ
新しいプロジェクトが始まります。

昨春より土地探しからご一緒したプロジェクトが実を結び動き始めます。
限りある予算の中で最大限建築(土地含)に使いたいという要望から、地盤補強等を必要としない土地を探し、開放的で明るい空間を得るため南面を遮るモノがない場所です。
夏には堤防越しに花火を鑑賞することができ、小学校にも近いため子育てするにはとても良い環境です。
この季節なので特に基礎工事には細心の注意が必要で、雪の為に除雪や工程の遅れが予想できますが、丁寧な施工を心掛けてまずは基礎工事に入ります。

昨春より土地探しからご一緒したプロジェクトが実を結び動き始めます。
限りある予算の中で最大限建築(土地含)に使いたいという要望から、地盤補強等を必要としない土地を探し、開放的で明るい空間を得るため南面を遮るモノがない場所です。
夏には堤防越しに花火を鑑賞することができ、小学校にも近いため子育てするにはとても良い環境です。
この季節なので特に基礎工事には細心の注意が必要で、雪の為に除雪や工程の遅れが予想できますが、丁寧な施工を心掛けてまずは基礎工事に入ります。
▲
by meirinsya
| 2012-02-06 14:57
| 森田新町の家
20111115
地盤調査に福井市森田地区まで行ってきました。
天気予報は全然当たらず僕にとってはありがたい午前中の晴れ間に先日と同じ表面波探査にて調査しました。
前面の堤防以外は遮るものが何もない南面。
冬は暖かくて良いけど夏の暑さへの配慮が必要になってきます。

調査の結果はまだ出ませんが、良い波形が出ている様子。
今回も地盤改良工事無しでいければ良いのですが。。。
最近土地を購入するのも博打みたいなもので、調査して「表層改良です」ってなったら30万円とか「はい柱状改良です」ってなったらプラス50万~100万円とか地盤調査の結果次第でマネープランが大きく変わるので不動産売買の時点で「坪@万円建築条件・表層2M改良工事」といった情報を提供してもらえるとありがたいのですが。。。

「女心と秋の空」とはよく言ったものですね。調査が終わり帰路につく頃はさっきまでの快晴が嘘のように雨が降り始めました。
天気予報は全然当たらず僕にとってはありがたい午前中の晴れ間に先日と同じ表面波探査にて調査しました。
前面の堤防以外は遮るものが何もない南面。
冬は暖かくて良いけど夏の暑さへの配慮が必要になってきます。

調査の結果はまだ出ませんが、良い波形が出ている様子。
今回も地盤改良工事無しでいければ良いのですが。。。
最近土地を購入するのも博打みたいなもので、調査して「表層改良です」ってなったら30万円とか「はい柱状改良です」ってなったらプラス50万~100万円とか地盤調査の結果次第でマネープランが大きく変わるので不動産売買の時点で「坪@万円建築条件・表層2M改良工事」といった情報を提供してもらえるとありがたいのですが。。。

「女心と秋の空」とはよく言ったものですね。調査が終わり帰路につく頃はさっきまでの快晴が嘘のように雨が降り始めました。
▲
by meirinsya
| 2011-11-15 12:56
| 森田新町の家
現地調査
来年着工物件の現地調査に行きました。
南側道路越しには緑の堤防と空が広がるだけ、大規模な造成地で交通の便が良く一歩中に入ると整然と区画整理され、同じような家が建ち並ぶエリアで狭小変形地であるためか、施主との出会いを待っていたのか。
約半年ご一緒した土地探しで運命的に出会った場所。
先の住人には南側の堤防へと引越しを依頼し


明るく開放的ないえを望まれている施主と、眺望と周りの環境を重視しながら妄想を繰り返す作業にはいります。
南側道路越しには緑の堤防と空が広がるだけ、大規模な造成地で交通の便が良く一歩中に入ると整然と区画整理され、同じような家が建ち並ぶエリアで狭小変形地であるためか、施主との出会いを待っていたのか。
約半年ご一緒した土地探しで運命的に出会った場所。
先の住人には南側の堤防へと引越しを依頼し


明るく開放的ないえを望まれている施主と、眺望と周りの環境を重視しながら妄想を繰り返す作業にはいります。
▲
by meirinsya
| 2011-10-23 09:56
| 森田新町の家
ファン申請 |
||